
一体いつになったら完成するのやら?(笑)
まぁこの2ヶ月間の休止は、ちょっとリアル事情が、
ほんとにわちゃわちゃしてましたので、大目に見てやってください。
メインの衣装部分はほぼ完成していまして、
「つけそで」と「靴」を、完成までもっていければ、
なんとか形になるところまでは、出来上がっています。
作っていたのが、2ヶ月どころか、それ以上前の話なので、
色々と思い出しながらの製作になりますので、
製作ペースを上げるのは、もうちょっと先になるかと思いますね。
こんなに時間がかかってしまっては、
忘れられちゃってるんじゃないでしょうかね。
ボクも忘れてましたし(爆)

「ウエイト講座」を、このブログでさせてもらった訳なんですが、
過去作の中で、非常に悔しい思いをしながら公開させてもらったMODがあります。
それが↑のMOD、「ブレザーセット」になります。
製作した当時はまだ、「TSOWeight」のツールは無かった時期でして、
細かいウエイト調整はできない時期だったんですよね。
色々と試行錯誤して、破綻を「ごまかして」いますが、
現在あるツール・技術で製作できるなら、もっと良い物ができると思っています。
モデリング、ウエイト調整のみならず、テクスチャ作成の技術も向上してますしね。
というわけで、近いうちにテストモデルを製作してみようかな、とか考えています。
もちろん、前作と同じように「上着」の部分は着せ替え可能な物で、です。
デザイン画もまだ描いてない、というかデザインすら考えてませんが、
ミクさん衣装セットの裏でちょこちょこと作っていきますね。
WEB拍手での、温かいコメントのお返事をこちらで。
2ヶ月も更新があいてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
>記事拝見させて頂きました。界隈の片隅でMOD作成している人間として、大変に参考になりました。ありがとうございます。
やはり、モデルの頂点ほぼ全てを一つずつ調整や断片化の修正など、しているのですね。
そこまでしないと、きれいになど仕上がりはしませんよね…。(中略)非常に長い記事になってしまっていましたが、
参考にしていただけたようで嬉しく思います、ありがとうございます。
ボクは、ツールの登場する前から、破綻をできるだけ少ないものを作ろうと思って製作してきましたので、
「ウエイト調整のツール」は、待ち望んだツールだったんですよね。
そういう経緯がありますので、ウエイト調整の作業は、結構楽しんでやっています(笑)
人によっては、
このウエイト調整の作業が、「死ぬほど嫌い」という方もいらっしゃると思いますので、
「きれいな仕上がり」というのは、作り手それぞれの考えのレベルでいいと思いますね。
時間・・・、というより、どれだけ「愛」を込められるか、じゃないでしょうか?(笑)
>kaihey-51さんこんにちは~。
「ウエイト講座」お疲れ様です。教えて下さってありがとうございました。思わずじっくり読まさせて頂きましたよ。
詳しく丁寧に教えて下さっているので、もしかするといつか私にも出来る(えー!?)日が来るかもしれないと思えました。
…ま、思っただけで何も作れず終わりそうですが… ><(中略)どうもこんばんわです~。
普段は衣装製作を主に行っていますので、
衣装MODを例題にとって説明させていただきましたが、
他のアイテムでも、ほぼ同様に作っていけると思いますので、
参考になりましたら、嬉しいですねぇ。
何かしらのMODを製作して、カス子内に適用できるようになれれば、
あとは、ほとんど同じ感じで作っていけます。
もちろん、装備箇所やモデリング等は変わってきますが、
背景以外のアイテムは、BODYだろうがメガネだろうが、基本は同じです。
ボクの信条が、「とりあえずやってみる」なので、
難しそうでも、みなさんもとりあえずやってみてはいかがでしょうか?
思ったほど難しく無い・・・と思いますよ。
>今回の記事は重要なことが書かれていると思うのですが、
modを作れない自分にはさっぱりです|難|Å-q;)...。oо【難しィだょ…】。
しかしこれを読むにメタセコで形にして色塗ってカス子に適応させて終わり!
って訳じゃなくきっちり連動して動く様にするっていうのは大変なんですね(゚o゚*)オオー!!(中略)形にして色塗ってカス子に適用させて、の段階を「トライアル版」と呼称している物ですねぇ。
まぁ過去に作った物の中には、ウエイト調整がまったくできなったものもありますし、
最初期の物は、テクスチャを変更しただけの物もありますので、
作る毎に、進歩してきた感じではないでしょうか。
散々言ってますが、ウエイト調整は結構面白くて、
特にスカートのウエイト調整は、自分で動作具合を操作できるので、
スカートを作るたびに、面白い挙動になるように、調整していたりしますね(笑)
>自分はMODに関しては本当に素人です。
151さんのボディ、衣装、自分にとって宝物です。
新ボディはもちろん大好きですが、
151さんの旧バージョン、デフォ服対応ボディが物凄くお気に入りで、フェイスも釣り目や、けも輪郭が一番お気に入りです。
釣り目ボディでややスライダーを垂れ目にしたときの可愛さはデフォ目にない素晴らしさが有りますね。
けも輪郭も最高の組み合わせです。自分は巨乳な娘が好きなので、、。(中略)おぉう・・・!
「151シリーズ」を大好きと言っていただけると、本当にMOD職人として嬉しい限りですねぇ。ありがとうございます。
旧来から作ってきました、「151シリーズ」は、
現在進行中のシリーズ「K51シリーズ」とは違い、デフォルトボディ対応の物が多かったですね。
151シリーズ自体は、既に終了したシリーズなので、今後増える事は無いと思いますが・・・、
デフォルト対応のボディや衣装を作る事が無い訳ではありません。
↑でも言っています、「新ブレザーセット」も、
対応ボディをどうしようか、悩んでいる段階でありまして、
デフォルト対応で作ってもいいかな、とも思っていますね。
デフォルト対応で製作するなら、
また、新シリーズを立ち上げて製作する事に・・・なると思いますね(笑)
>おっぱい最高おっぱい最高!ヒャッハー!!
とまぁ、
リアル事情が色々ありまして、ちょっとどころじゃないくらい音沙汰が無くなってしまいました。
心配してくださった方々、本当に申し訳無いという気持ちとともに、
「心配してくれる人がいる」という事に、素直に嬉しく思います。
しばらくは「リハビリ」という感じに運行していきますが、
まだまだkaihey-51は終わりませんので、
今後もどうぞよろしくお願いしますね。
最近のコメント